おろしやからのフィッシング?サイトとして昨年に大量登録していたどこかの知らないユーザーが、IPアドレスの通知もしていないのでここ数日で大量に削除されています。
それにしても、よくもまぁ何千もの登録をがんばったなぁ…という感じです。こちらも最初は都度バンバン削除していましたが、最終的には面倒になったので登録してもろくに使えないようにしたので、最近はまったく登録してこなくなりました。
たぶん本来のユーザーは15,000くらいじゃないかと思いますが…
今年もOSCにあわせて各地でハンズオンしたいと思います
おろしやからのフィッシング?サイトとして昨年に大量登録していたどこかの知らないユーザーが、IPアドレスの通知もしていないのでここ数日で大量に削除されています。
それにしても、よくもまぁ何千もの登録をがんばったなぁ…という感じです。こちらも最初は都度バンバン削除していましたが、最終的には面倒になったので登録してもろくに使えないようにしたので、最近はまったく登録してこなくなりました。
たぶん本来のユーザーは15,000くらいじゃないかと思いますが…
皆さんのリクエストから始まった勉強会も全国七箇所で無事開催することができました。
2011年はIPv6対応も始める予定ですので、この辺をネタにして再び勉強会も開催したいと思います。
IPv4が枯渇することからもひそかに激動の一年になるのでは?と思いますが、管理運用がんばって下さい。
T.Kabu
JLC2010でのライトニングトーク内容をPDFにしてアップしておきます。
MyDNS.JP勉強会で皆さんから頂いたご要望をJLCに参加している皆さんにお伝えしました。
今日の今日で申し訳ないのですが、Japan Linux Conference 2010(http://lc.linux.or.jp/)で、15:00からのライトニングトークでしょうもないことをしゃべりますので、お時間のある方はよかったらどうぞ。
ここのところGoogle Insights for Search(http://www.google.com/insights/search/)で遊んでばっかりいます。
で、何気に検索キーワードの比較をしているのですが、時代の流れ(!?)を垣間見ることができます。下のグラフは「自宅サーバー」と「VPS」の比較をしてみたのですが、2009年から今年にかけて、検索クエリ数が逆転しています。
「自宅サーバー」と言う単語が適切かと言う話もありますが、まぁ単なる傾向の調査ですから。「VPS」を「仮想化」とか「クラウド」にするともっと顕著に現れます。
そんなことからも、自宅サーバーは緩やかに終焉に向かっているのかもしれません。
現状では自宅サーバーとVPSではほとんど中身は変わらない気もしますし、しかもVPSするくらいなら自宅サーバーの方が融通が利くような気もしますが、安いVPSがいっぱい出てきましたので、数年後には「えー、まだ自宅サーバーやってんの?」とか突っ込まれるかもしれませんね。(^-^;
でも今のハードウェアリソースに縛られた&共有のVPSって立ち位置がすごく微妙な気がするのは気のせいなのかなぁ?(他のユーザー領域にアクセスできないよ、っていうのが今のところのメリットかな!?)
話は変わりますが、ここ最近MyDNS.JPのユーザーが妙に増えたなと思ったらDynDNSが登録できるドメイン数を減らしたらしいですね。これがユーザー数影響しているのかな?