□MyDNS.JP新システムリリースパーチー@東京

―――――――――――――――――――――――――――――――――――
□MyDNS.JP新システムリリースパーチー@東京
―――――――――――――――――――――――――――――――――――

あまり開催日まで時間がないのですが、新システムリリースパーチー@東京
を開催したいと思います。レアケースの不具合も見つかったりして&解消も
したりしてだいぶ落ち着いてきたので、そろそろ一杯いいかな、と。(^-^;

で、PAYPALの請求システムを試してみたいので、できる方はお願いします。
(つまりクレジットカード決済が出来ます)

人数確定の必要がありますので、PAYPAL無理ー、という方は参加表明したら
必ず参加して下さい。

お題:MyDNS.JP新システムリリースパーチー@東京
日時:09月16日(金) 19:30スタートで一時間半くらい?
場所:村役場 秋葉原店http://www.murayakuba.jp/
費用:呑み放題付き4500円…をやめて、普通に呑んで食べてにします。(4000円くらい?)
申込:http://atnd.org/events/19812 こちらからお願いします。
備考:村役場は無線LANインターネット接続(IPv4/IPv6)が出来ます。
   質問その他にご活用ください。

 

□子IDへのサブドメインの委譲方法

子IDにサブドメインを委譲する設定を、添付のサンプル画像で示します。

このサンプルの場合には「beta.dix.asia」という親IDのドメインがあり、
「sub001.beta.dix.asia」というサブドメインを委譲する場合の設定です。

ホスト名欄に委譲するホスト名を、TYPEとしてDELEGATEを、そして委譲したい
子IDを指定することで可能です。(赤色で書いたように設定する)

また、サブドメインを委譲するまでは必要なく、あるホスト名のIPアドレス
(この場合ですと「sub003.beta.dix.asia」)を子IDのIPにしたい場合には、
緑色のようにすればOKです。

どちらも他からWEBにアクセスするというような場合には違いは判りません。

> # nslookup sub001.beta.dix.asia
> Server:         210.197.72.20
> Address:        210.197.72.20#53
> 
> Non-authoritative answer:
> Name:   sub001.beta.dix.asia
> Address: 210.197.75.250

> # nslookup sub003.beta.dix.asia
> Server:         210.197.72.20
> Address:        210.197.72.20#53
> 
> Non-authoritative answer:
> Name:   sub003.beta.dix.asia
> Address: 210.197.73.2

どちらもDNSからはIPアドレスが返ってくるので問題はありません。

ではサブドメインを委譲したくなるのはどんな場合か?

そのサブドメイン宛のメールを、そのサブドメインのMXで指定したサーバー
に振りたい場合には、委譲する必要があります。(MXの設定を別途するため)



実際にMXレコードを確認すると…

> # nslookup -type=MX sub001.beta.dix.asia
> Server:         210.197.72.20
> Address:        210.197.72.20#53
> 
> Non-authoritative answer:
> sub001.beta.dix.asia    mail exchanger = 10 sub001.beta.dix.asia.
> 
> Authoritative answers can be found from:
> dix.asia        nameserver = ns2.dix.asia.
> dix.asia        nameserver = ns0.dix.asia.
> dix.asia        nameserver = ns1.dix.asia.
> sub001.beta.dix.asia    internet address = 210.197.75.250
> sub001.beta.dix.asia    has AAAA address 2001:278:1033:4::74:198

> # nslookup -type=MX sub003.beta.dix.asia
> Server:         210.197.72.20
> Address:        210.197.72.20#53
> 
> Non-authoritative answer:
> *** Can't find sub003.beta.dix.asia: No answer
> 
> Authoritative answers can be found from:
> beta.dix.asia
>         origin = beta.dix.asia
>         mail addr = root.mydns.jp
>         serial = 1315457553
>         refresh = 600
>         retry = 180
>         expire = 600
>         minimum = 300

上記のような違いがでてきます。:-)

よろしくお試し下さい。

									

□DiCE用のプラグインファイル

 
□DiCE用のプラグインファイル

 新システムではDiCEのプラグインが対応していないのでエラーとなるようです。

 MyDNS.JP用のプラグインファイルが、DiCEがインストールされているフォルダの
プラグインフォルダ(例:C:\Program Files\Sarad\DiCE\plug-in\)にありますの
で、これを『Word』(ないしはUTF-8などが編集できるエディター)で開いて、以
下に書き換えることでIPアドレスの通知が出来ます。

 ;-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
;DiCE DynamicDNS Client Plug-in
;Copyright(c) 2001 sarad
;-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=

 [DiCE]
Version=3.0

 [ServiceInfo]
Name=MyDNS.JP(ALL)
URL=http://www.mydns.jp/

 [Updater]
Method=GET
Script=http://<U>:<P>@www.mydns.jp:80/login.html
Encode=UTF-8

 [Domains]
mydns.jp

 [Options]

 [Response]
1=Login and IP address notify OK
18=パスワードが違います

 [Command]

 [Messages]
1=Login and IP address notify OK
18=ユーザー名(マスターID)またはパスワードが無効です

 [Help]
ドメイン名、ホスト名についてはマスターID(ユーザー名)にて管理されています。
IPアドレスはサーバー側で自動検出します。
(これらは入力しても無視されます)

 

新システムへの移行スケジュールについて

以前よりご連絡をしておりました新システムですが、おおよその動作確認が
済みましたのでデータを含めて完全移行をしたいと思います。

移行予定ですが、2011年09月05日(月曜日)の11時前後を予定しています。

すでにデータは本日14時時点のデータをコピーしてありますが、当日は改め
てコピーしなおした上で切り替えたいと思います。

切り替え時にはアクセスが不安定になる可能性がありますので、自動通知が
止まる可能性もありますので、お手すきの時に動作確認をしていただけます
ようお願いを致します。

なにとぞよろしくご了承下さい。

MyDNS.JPミニ勉強会2011 in 広島のおしらせ

お客様各位

「MyDNS.JP」管理システム

MyDNS.JPミニ勉強会2011 in 広島のおしらせ

いつもMyDNS.JP(http://www.mydns.jp/)をご利用頂きありがとうございます。

―――――――――――――――――――――――――――――――――――
□MyDNS.JPミニ勉強会2011 in 広島のおしらせ
―――――――――――――――――――――――――――――――――――

システムの更新のために今年は開催していなかった勉強会ですが、オープン
ソースカンファレンス中のセミナーという形で、まずは広島から開催したい
と思います。

内容ですが、今秋より新しくなるMyDNS.JPの仕組みを中心にして、使用して
いるLAPP環境やVPSなどを絡めていろいろとお話できればと思います。

またセミナー以外の時間はブースにて皆さんのご質問を受け付けますので、
セミナーでは話せない突っ込んだお話や、自宅サーバーやダイナミックDNSの
疑問などがありましたらどしどしお声掛け下さい。

またオープンソースカンファレンスは幅広いジャンルの企業や団体、個人が
参加していますので、MyDNS.JPだけでなく、興味があるソフトやシステムの
ブースで日ごろの疑問などを質問したりするのもいかがでしょうか?

ちなみにMyDNS.JPのセミナーは1245室で14:00~14:45までの45分間ですので
(たぶんキャパ的に大丈夫だとは思いますが)事前登録をお薦めいたします。

詳しくは添付しましたオープンソースカンファレス(OSC)のお知らせをご覧
ください。

周辺の皆さんのご参加をお待ちしております。(^-^)/

====================================================================
「OSC2011 Hiroshima」 セミナー参加登録 受付開始のお知らせ
====================================================================

セミナー参加登録の受付を開始いたしました。

https://www.ospn.jp/osc2011-hiroshima/

広島は今回が初開催です!是非ご参加ください。

各開催、多くの方にご参加いただいております。
セミナー参加登録もすぐに満員となってしまいますので、お早めのご登録を
おすすめいたします。

1日中、セミナーが目白押し、全て無料で聴講いただけます。
OSS初心者から上級者まで、よりわかりやすく、楽しめる企画が満載です。

──────────────────────────────────
□■□ –【オープンソースカンファレンス2011 Hiroshima】– □■□

★セミナー参加登録受付中!⇒⇒⇒ https://www.ospn.jp/osc2011-hiroshima/

◆日時:10月1日(土) 10:00-18:00
◆入場:無料
◆会場:県立広島大学 広島キャンパス 教育研究棟1(OSC受付)
◆主催:オープンソースカンファレンス実行委員会
◆後援:電子情報通信学会中国支部

◆内容:オープンソース関連の最新情報提供 (展示・セミナー)
◆公式ハッシュタグ→ #osc11hi
──────────────────────────────────

2004年から始まり、今回で64回目を迎える日本最大級のオープンソース総合
イベント「オープンソースカンファレンス」。

オープンソース・IT 技術に関するイベントとして、多彩なセミナーと、
オープンソースに触れられる展示で旬の最新情報をお届けします。
セミナー・ブースでの展示は、全て無料でご参加いただけます。

オープンソース最前線で活躍する人たちと気軽に出会えるのもOSCならではの
魅力!
ここでしか得られない貴重な情報や人脈、ビジネスチャンスを探しに、ぜひ
ご来場ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆事前登録について

聴講希望のセミナープログラムについては、事前登録をお願いします。
左側の「セミナー事前受付登録はこちら!」より、登録を行ってください。

★登録はこちらから → https://www.ospn.jp/osc2011-hiroshima/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

セミナータイムテーブルはこちら↓

https://www.ospn.jp/osc2011-hiroshima/modules/eventrsv/?id=1&noform=1

展示一覧はこちら↓

https://www.ospn.jp/osc2011-hiroshima/modules/xfsection/article.php?articleid=1

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼懇親会のご案内

プログラムが終了後、懇親会を予定しております。
詳細が決まりましたら、トップページでご案内いたします。
是非、ご参加ください。

https://www.ospn.jp/osc2011-hiroshima/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼来場者プレゼント

ご来場いただき、オープンソースに関する意識調査アンケートにご協力いた
だいた方には『くじ引き』にてすてきな景品が当たるチャンス!
https://www.ospn.jp/osc2011-hiroshima/  ※最下部に景品画像掲載中!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆協賛
・日本AMD株式会社
・日本ヒューレット・パッカード株式会社
・日本アイ・ビー・エム株式会社
・日本マイクロソフト株式会社
・株式会社日立製作所
・株式会社NTTPCコミュニケーションズ
・NTTコムテクノロジー株式会社
・SRA OSS, Inc. 日本支社
・サイトブリッジ株式会社
・日本仮想化技術株式会社
・株式会社野村総合研究所
・ヤフー株式会社
・株式会社Joe’sウェブホスティング
・Mashup Awards 実行委員会
・株式会社インターネットイニシアティブ
・@IT
・株式会社IDGジャパン
・株式会社アスキー・メディアワークス
・株式会社インプレスビジネスメディア(ThinkIT)
・株式会社インプレスジャパン
・株式会社オライリー・ジャパン
・株式会社技術評論社(Software Design)
・株式会社翔泳社
・ソフトバンク クリエイティブ株式会社
・株式会社日経BP – 日経Linux
・株式会社毎日コミュニケーションズ

◆後援
・一般社団法人 Mozilla Japan
・オープンソースビジネス推進協議会
・World Wide Web Consortium (W3C)
・一般社団法人 日本Linux協会
・日本UNIXユーザ会

◆参加グループ
・Doc-ja Archive Project
・Drupal g.d.o/japan
・Ejectコマンドユーザー会
・Future Versatile Group
・GentooJP
・hiroshima.rb
・IT業界のキャリアデザインを支援する会
・Joruri CMS
・KNOPPIX/Math Project
・LILO(Linux Install Learning Osaka)
・LUCK(中国地区Linuxユーザ会/Linux Users group ChugoKu)
・MeeGo勉強会
・Momonga Project
・NINJA(Nuclear Inspector’s Network JApan)
・NVDAユーザ会広島
・OmegaT プロジェクト
・特定非営利活動法人OpenOffice.org日本ユーザー会
・OpenStreetMap Japan
・OSGeo財団日本支部
・Plone Users Group Japan
・WEB TOUCH MEETING
・Zen Cart.JP
・おーぷんここん
・オープンラボ備後
・しまねOSS協議会
・島根大学
・セキュリティもみじ
・中国 Google Technology User Group
・日本Androidの会 中国支部
・日本Asteriskユーザ会
・日本NetBSDユーザーグループ
・日本PostgreSQLユーザ会 中国支部
・日本Red5ユーザー会
・広島 Emacs 同好会
・広探ゲーム
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールは、転送、転載自由です。

====================================================================
問い合わせ先:オープンソースカンファレンス事務局 (OSC2011@Begi.net)
====================================================================